電子工作

小さい Arduino

夏休みに小さな Arduino を買いました。 というのも、 Atmega A328P-PU を買ってきて、ブートローダーの書き込みをして... とやっていたのですが途中からうんともすんとも言わない状況になってしまいお手上げになってしまったからです。 安いのでまた買ってくればよいのですが、他に何かないかなぁと探していたところに Arduino Nano, P...
日記

Nintendo Labo 第3弾出るらしい

Nintendo Labo が好調なのか、第3弾が出るようですね。 バラエティキットは買ってやってみましたが、なかなか楽しい感じでした。 昔懐かしの段ボール工作感がじっくり味わえたのと、ギミックが色々と入っていて「なるほどなぁ」と思うことが色々でした。 そんな Nintendo Labo ですが、第3弾がもう出るようです。予想以上に早かった・・・。 乗り物3...
PC環境設定

Re:VIEW の環境を Docker on WSL にて構築する

前回構築した Docker on WSL の環境に、 Re:VIEW の環境を構築してみたいと思います。(Re:VIEW とは、書籍執筆支援システムです)。 Windows の環境で、なるべく既存環境を汚さずにこのシステムを使いたいために、 Docker の準備を行ったのでした。
PC環境設定

Hyper-V を使わずに Windows で Docker

普段から VMware Workstation や Player を使っているため、 Hyper-V による Docker は自分にとって都合が悪かったりします。でも、 Docker による便利な実行環境構築の恩恵は受けたい、というちょっとわがままな願いを叶える方法が見つかったので試してみました。 準備 使用している Windows は Windows10 ...
日記

IPv6 の本

IPv6 の書籍が昨年クラウドファンディングしていて、それに協力したのですが、先日忘れた頃にこれが届きました。たしか、昨年内に出すという目標だったと思いますが、半年ほどスリップした感じですね。 ただ現時点における仕様がちゃんと書かれているので、すごくいい書籍になっているんじゃないかと思っています。 で、 Amazon を覗いていたら、この書籍が並んでいました...
電子工作

電源電圧を測定する

以前に、減電圧表示回路のほうで Attiny13a のアナログ読み取りと内部基準電圧を用いて測定する話題をやりました。 このときには、セオリー通り抵抗分圧してそのときの値を読み取るという感じで算出しましたが、 Atmega328P (Arduino Uno) を用いては、もう少し変わった方法があることを知りました。今回はこれを紹介したいと思います。 測定方法...
電子工作

Arduino ブートローダーの書き込み

Arduino Uno で作ったプログラムを工作物の中にいれるために、 atmega328P-PU を買ってきました。 Arduino は 3000 円程度しますが、本体のマイコンである atmega328P-PU は 300円もしません。これなら気軽に使っていけそうですが、arduino のスケッチを書き込んで使っていくためには事前準備が必要になります。 ...
電子工作

減電圧表示回路について

電源電圧が一定レベルを切ったときに通知するような仕組みを作りたくて色々と調べて実験していました。こういった回路は、減電圧表示回路というキーワードで調べると良いとのことで調べてみたのですが、自分の欲しい内容となると調整が難しい感じでした。ACアダプタによる給電なら、このような仕組みを作らずともよいのですが、乾電池やバッテリーでの動作となると必要になってくる気が...
電子工作

SoftwareSerial の罠

ATtiny13 では SoftwareSerial が使えないので、ATtiny85 あたりを使用してみることにしました。ここで思ってもいなかった罠に出遭いました。
電子工作

1ピンで複数スイッチに対応する

アナログ入力ピンを使用すると、複数のスイッチの入力をチェックすることが出来ます。といっても同時押しに対応出来るわけでないです。 押下時にはいずれかのスイッチのみという条件を用いて、使用するピン数を削減します。 方法 原理は簡単で、押下したスイッチに応じて抵抗分圧される仕組みを用います。このときの電圧値を読み取ることでどのスイッチなのかを知ることが出来るように...