日記

日記

技術書典13にむけて

あと3週間ほどで、技術書典13 が開催されます。今回はオンラインイベントのほか、オフラインイベントも同時開催となっており、 9/11 (日) 池袋サンシャインシティ にて開催されます。 当サークル:「すらりんラボ」は、久しぶりにオフラインイベントに参加をする予定です。これまで確認しづらかった冊子については見本誌を持っていく予定です。もちろん、新刊の用意もして...
日記

Unreal Engine 4 on Ubuntu on VMware

Unreal Engine 4 (4.27.2) を VMware Workstation で動かしている Ubuntu 20.04 環境で動かしてみたので、その記録です。起動しただけでパフォーマンス的に実用できるレベルではありませんでしたので、お遊びです。 基本的な手順は公式ページに書かれている Linux に向けたドキュメントを参照するとよいです。 環境...
日記

ラズパイ4用の電源

複数台のラズパイ4 を動かすのに、それぞれに電源コンセントが占有されるのがどうにかならないかと検討していました。よくあるのが充電器から複数の USB-A なり USB Type-C なりで電源を供給できるタイプなのですが、説明書をよく読むと複数同時だと供給できるアンペア数が減ってしまい、惜しいなぁと思うところです。 ラズベリー・パイでクラスタを組む事例では、...
日記

nasne (バッファロー製) を購入

自宅の TV 録画環境をどうにかしたいなと思っていたのですが、以前から良い評判だけは聞いていた nasne を購入することにしました。バッファロー製のものが 2021 年 3 月に登場して買おうかなと思っていたのですが、悩んでいるうちに売り切れてしまってました。 最近になって以前よりもバッファローダイレクトから買える機会が増えているようで、定期チェックをしな...
日記

技術書典11にむけて

技術書典11まであと1週間となりました。今回はオフライン参加はできず、オンラインのみの参加となります。 このイベントに合わせて、 DirectX Raytracing (DXR) の入門書籍を準備していました。思っていたよりもボリュームが増えて、サークル初の 190 ページという分厚い冊子が完成しました。そういった理由もあって他のことを全く進めていく余裕がな...
日記

技術同人誌の入稿補助コンテナを作りました

技術書典11がぼちぼちやってきます。技術同人誌作成されている著者の方々もそろそろ締め切りに追われているところではないでしょうか。 技術同人誌作成において最後の壁となるのが印刷所への入稿です。隠しノンブルの追加やフォントの埋め込みといった部分が印刷という分野で求められるので、印刷所にお願いした後で慌てる&調べてみてもよく分からない!と困るケースが多いのではと思...
日記

魔導書シリーズ 第二弾 「HLSL シェーダーの魔導書」

以前に DirectX12 の魔導書が発売されましたが、それの姉妹品として「HLSL シェーダーの魔導書」というものが出版されるようです。 内容を見ると、レンダリングパイプラインやシェーダーの基礎から始まり、 PBR (物理ベースレンダリング)の話や、ディファードシェーディング、そして TBR やレイトレーシングの話まで盛りだくさんとなっていました。とても興...
日記

ポリゴンモデラーを作る本が出るらしい

また面白そうな本が出るので、早速 Amazon で予約してしまいました。Python を使って、ポリゴンモデラーを作るようです。 内容を読むと mqo (メタセコイアの形式) を使っての、ビューワーおよびモデラーの製作を進めるようなので、3D CG プログラミングの分野ではありつつ従来の書籍類とはまた違ったものを見せてくれそうです。そこにとても興味深く楽しみ...
日記

ドッキングウィンドウ (Visual Studio) でのクラッシュ

Visual Studio 2019 でウィンドウを再ドッキングしようとしてクラッシュする事案に出遭いました。 以下の記事を見て、自分の Windows バージョンが 2004 だったため大丈夫だろうと考えていたのですが、クラッシュに出遭いました。クラッシュしている Visual Studio は 2019 バージョン 16.8.3 です。ちょっと古いですね...
日記

Raspberry Pi 4 (8GB) 買いました

すでに Raspberry Pi 4 (4GB) 版は買って持っていたのですが、つい気になって 8GB 版も購入しました。前回はヒートシンク+ファンで対応したので、今度はケースそのものがヒートシンクを兼ねるタイプでトライしてみました。 感想など このヒートシンク&ケースで使用開始してみて、どのくらい温度が下がるのか気になっていたので軽く見てみました。 デスク...