ターゲット基板開発環境

プログラミング

Jetson TK1 を USB メモリ起動にした記録

Jetson TK1 で USB HDD を使用して起動させたいとのコメントがあったので、とりあえず USB メモリを代用としてこちらから起動する方法にトライしてみました。 今更 TK1 という感じもありますが、 Jetson TX1 は性能がよくてほしいところではあるんですが価格ネックですね。 今回の作業は Windows 上に VMware Player...
プログラミング

RPI2 の Windows10 IoT Core のカーネルデバッグ

Windows10 IoT Core アニバーサリーアップデートを適用した RPI2 で、カーネルデバッグができるように環境を構築してみました。 必要なもの 必要なものは以下の通りです Win10 IoT Core 導入済み RaspberryPI2 LANケーブル USB-シリアル変換ケーブル 自分が使用している USB シリアル変換ケーブルは以下のもので...
DirectX

Windows10 IoT Core のアニバーサリーアップデート

デスクトップの Windows10 にアニバーサリーアップデートが来たように、 Windows 10 IoT Core についても アニバーサリーアップデートが来ました。今回はこれの導入手順や新機能などを紹介してみたいと思います。 導入について 以前にIoT Core を導入している場合で、 Windows 10 IoT Core Dashboard がイン...
linux

gcc 組込み関数(memcpyとか)のインライン展開抑制

アライメントに寛容な x86 の話ではなく、 ARM プロセッサのお話になります。OSが動いていてソフトウェア例外を処理できるような状況では非アライメントなデータであってもなんとか動くので表面化しませんが、そのアタリをケアしない状況ではプログラムが停止してしまう原因の1つです。 さて非アライメントなデータ列をコピーしたりクリアしたりする際に、memcpy, ...
プログラミング

Raspberry PI3 に Windows10 IoT インストール

前回は Raspberry PI 2 でしたので、今回は Raspberry PI 3 で試してみたいと思います。ほぼ同じで変わらないだろうと思いますし、こちらは WiFiも標準装備してますしで使いやすそうですがどうなるでしょうか。
プログラミング

Raspberry PI2 に Windows10 IoT インストール事情

ずいぶん前に Windows10 IoT を Raspberry PI 2 にインストールして多少触りましたが、インストールの仕方などがあれから変わってしまって、現在 2016/06 では正当とはいえなさそうだったので改めてまとめてみました。
linux

VisualStudio 2015 で Linux アプリの開発&デバッグ その2

前回は単独のプロジェクトでソースコードも1つだったので、 今回はスタティックライブラリを使用しての複数のソースコードで動作を試してみたい思います。 準備 前回はソースコード単独でビルドできる状態だったので、実行体の生成のため gcc を呼び出すコードを書いていました。 今回からは複数のコードやライブラリのリンクと言ったことも考慮するためにこの部分を make...
linux

VisualStudio 2015 で Linux アプリの開発&デバッグ

VisualStudio 2015 で別PCで動いている Linux 環境でのアプリ開発およびデバッグということができるかを試してみました。 必要なものは以下の通りです。 Linux環境の別ターゲット VisualStudio 2015 を ”Visual C++ Android 開発”付きでインストール ここでは VisualStudio 2015 Pro...
プログラミング

クロスコンパイラの作成 (ARM/Barematal)

毎回同じような時期にクロスコンパイラの作成をやっている気がします。 今回は対象を Raspberry PI 2 で、ベアメタル用のクロスコンパイラの作成をテーマにやっています。 使用した環境やツールは以下のようになっています。 Ubuntu 15.10 (AMD64) gcc version 5.2.1 20151010 (Ubuntu 5.2.1-22ub...
linux

PowerVR SGX*** のカーネルドライバのソースコード

結構触っていない期間が長くなってしまいましたが MIPS Creator CI20 の最近の様子はどうだろうと思って調べてみました。 にアクセスしてみたら、実は既にこのボードって3世代くらいになっているようです。形的には最新の世代の正方形に近いものがいいなぁと思ってます。しかし未だに日本の発売はなさそうで、残念。 今の最新では Debian 8 の環境開発が...