Jetson TK1

プログラミング

Jetson TK1 を USB メモリ起動にした記録

Jetson TK1 で USB HDD を使用して起動させたいとのコメントがあったので、とりあえず USB メモリを代用としてこちらから起動する方法にトライしてみました。 今更 TK1 という感じもありますが、 Jetson TX1 は性能がよくてほしいところではあるんですが価格ネックですね。 今回の作業は Windows 上に VMware Player...
プログラミング

Jetson TK1 で USB WiFi ドングルを使う

以前 RaspberryPI で USB WiFi ドングルの話を書きましたが、同じものを Jetson TK1 で使えるのでは?と思って試してみました。 予想外にも、装着して起動してみても wlan0 のインターフェースは出現しませんでした。よくよく見るとドライバっぽいものはロードされており中途半端な感じです。 起動ログを確認すると rtlwifi/rtl...
プログラミング

Eclipse から Jetson TK1 へのリモートデバッグ(Luna編)

今までは eclipse に Indigo を用いていましたが、 Kepler では同じ設定ができようできないとコメントをいただきましたので、 eclipse のバージョンを引き上げて Luna にて同じことができないか検証してみました。ある意味で、ARMのプログラムを作成してデバッグする 第5回の続編、 第6回みたいな感じになってます。 設定についての詳細...
プログラミング

クロスコンパイラ (MIPSCreatorCI20 / Jetson TK1)

生成したクロスコンパイラのアーカイブを置いておきます。 不具合等があるかもしれませんので、使用する際には自己責任でお願いします。 シンボリックの解決の問題で、 tar アーカイブを展開する際にエラーメッセージが出るかもしれませんが、問題ないかと思っております。 Jetson TK1 gcc 4.8 for FileSystem R21.2 (MinGW 32...
プログラミング

Jetson TK1 のSDカード起動について

maker faire tokyo 2014 にて購入した Jetson TK1 @NVIDIAケース付き での話になりますが、 SDカードからの起動において若干問題がありそうです。もしかしたら製品バージョン関係ないのかもしれませんが。 その問題とは、 SDXC のカードではうまく起動できない、という点です。たまーに起動成功したりもするようですが、条件を特定...
未分類

ARMのプログラムを作成してデバッグする 第5回

前回でボタン1つでリモートデバッグが開始できるところまで到達して完結したのですが、友人からSftp使えない環境では使えないと指摘を頂きました。今回はそれに対処してみようと思います。 sftpが封じられている場合でも ssh,scp らは利用可能であることが多いです。そのためこれらを用いる方向で対処します。eclipse に Remote System Exp...
プログラミング

cygwinでクロスgccのmakeは出来たが・・・

クロスコンパイラを自力でビルドしたいという、同じような病気に既にかかっている方がいらっしゃるようで、その情報が非常に参考になりました。こちらを参考にして自分もまたクロスコンパイラ gcc の make に勤しんでいます。 世の中のいろいろな情報により gcc の make は出来るようになっていますが、上記で掲載されている生成用のスクリプトがかなり勉強になり...
プログラミング

クロスコンパイラgcc作成に再びチャレンジ中

クロスコンパイラ gcc を作成したい!という病気に再びかかってしまいまして、リトライ中です。色々と試行錯誤の結果 Linux 環境下では何となくうまくいくようになってきまして、現在最終目標である Windows 環境下で動く gcc を作りたいと思って作業中です。  このとき、まずはと思って cygwin を使用しているのですが、結構これが罠でした。 cy...
プログラミング

ARMのプログラムを作成してデバッグする 第4回

前回まででコードのクロスコンパイルをeclipse上で行うところまで出来たので、今回はデバッグについて設定を行っていきたいと思います。ターゲット上で動いているプログラムに対するデバッグとなるので、リモートデバッグを設定するという感じになります。 gdbserverを手動で起動する系 まずはターゲットでgdbserverを手動で動かして、そこに eclipse...
プログラミング

ARMのプログラムを作成してデバッグする 第3回

前回までにおおよそ必要な物は準備できたので、今回はそれらの設定を行っていきます。 sshログインの設定 eclipse にプラグイン (Remote System Explorer) を導入したことで、ssh のターミナルや sftp を eclipse から操作することができるようになります。 ファイルの転送について、GUI上でドラッグアンドドロップで操作...