OpenGL

OpenGL

OpenGLを使えるリモートデスクトップ その2

先日Windows リモートデスクトップで NVIDIA GeForce を使っていても OpenGL のハードウェアアクセラレートが有効に出来るソフトウェアが公開され、話題になりました。しかし、他のベンダーではどうなんだろうと気になってので、追加実験を行ってみました。今回はその結果をお知らせします。 RADEON (AMD) の場合 手元に Radeon ...
OpenGL

OpenGLを使えるリモートデスクトップを構成する

はじめに Windows のリモートデスクトップでは、OpenGL を有効化するのに制限がありました。 NVIDIA の Quadro シリーズを装着しているPCへのリモートデスクトップでは OpenGL を有効と出来たのですが、 Geforce では有効とすることが出来ませんでした。(以前の話はこちらにあります) 新型コロナウィルスの影響でリモートワークが...
OpenGL

OpenGL で描画先独立なブレンディング設定を使う

OpenGL でデュアルソースブレンディングを使うと、出力先カラーバッファが1つになってしまう!という話を聞いて、「1つのカラーバッファに2色出力し、ブレンド設定でさらに演算」という場面ってどのくらいあるのだろうと疑問に思いました。(おそらくデスティネーション色と処理したいのでしょうが)。 そんな中、Multiple Render Target (MRT)で...
OpenGL

リモートデスクトップで OpenGL アプリを操作したい

Windows のリモートデスクトップで OpenGL を使用したアプリケーションの起動は出来ないことは、経験上知っていたのですが、OpenGL アプリを起動した状態で、リモートデスクトップ接続すると問題なくアプリが使用できる、という話を聞きました。 RDP接続後にOpenGLアプリを起動したい 事前にOpenGLアプリを起動した状態で、他の端末から RDP...
DirectX

NVIDIA Nsight Graphics を試す

NVIDIA Nsight といえば、 Visual Studio に統合されて、グラフィックス API 使用時のデバッグのお供として定番のものでした。これのスタンドアロン版、 Visual Studio に統合されないで単体で使用できるアプリケーションとして、「NVIDIA Nsight Graphics」が公開になりました。 今のところ、専用のドライバが...
プログラミング

WPF と OpenGL の空域問題への対処

WPF を使っていて厄介な問題の1つに空域の問題があります。特に DirectX や OpenGL, Vulkan といった HWND を使うものを扱って WPF の世界に持ち込むと遭遇します。他にも HWND を必要とする(従来型の)コントロールを配置すると出遭います。ブラウザのコントロールなどが該当するようです。 具体的には HWND を使用したコントロ...
OpenGL

EXT_external_objects の実験

OpenGL 4.6 の発表の中で、各Graphics API との Interop の話がありました。 ここで、EXT_external_objects 拡張 (スライドでは EXT_memory_object となっていましたが) が、面白そうだったので触ってみました。 ただしこの内容は OpenGL 4.6 に含まれるものではなく、追加という位置付けと...
OpenGL

Vulkan から OpenGL へ描画

Vulkan で描画した結果を OpenGL の世界で使用することができます。 これには NVIDIA 拡張を使用するので、現時点においては NVIDIA のグラフィックスボードを使用していることが条件になります。 今回のこの拡張の名前は、 GL_NV_draw_vulkan_image というもので、将来的に他のメーカーも対応するようになればいいなと思いま...
OpenGL

OpenGL 4.6 発表!

2017年の SIGGRAPH で OpenGL バージョン 4.6 が公開となりました。 Vulkan が登場して、 OpenGL もバージョンアップを続けるとといわれても不安なところでしたが、ちゃんと出ました。 今回の目玉と個人的に思っているのは、 SPIR-V 関連が標準サポートに入ってことですね。これで事前コンパイル済みシェーダーを OpenGL で...
linux

Mesa3D のレンダラーの切り替え

Linux の OpenGL 実装で有名な Mesa3D ですが、レンダラーの切り替えができることがわかったのでメモしておきます。 ちなみに The Mesa 3D Graphics Library って現時点においては 17.0 となってました。しかしながら動作実験環境は Ubuntu 16.04 で apt でインストールできるものを使用しているため、こ...