Windows8

DirectX

DirectX11の場合のシステムメモリとVRAM消費について

今までは OpenGL の場合を調査してきました。今回は DirectX11の場合を調べてみようと思います。ドライバが一緒ならきっと同じ傾向を示すんじゃないかなと予想して実験をスタートです。 実験 DirectX11のプログラムとして、100フレームごとに頂点バッファ 32MB を確保し、次フレーム以降はこのデータを使って描画するプログラムを作成しました。 ...
DirectX

Windows 8でXAudio2のトラブルに出遭う 解説編

前回の日記でふれたVisualStudio 2012 + XAudio2 + Windows 8 というコンボ発動で、アプリケーションを正常に起動出来ない!という罠にはまった内容を説明したいと思います。 実は、Windows 7で使用している(できる)最新のXAudio2は、 2.7 というバージョンのもので、これは DirectX SDK 2010 Jun...
DirectX

Windows 8でXAudio2のトラブルに出遭う

VisualStudio 2012を使っていたら、Windows8でのXAudio2で問題に遭遇したのですが、 この件で、有名な吉野屋テンプレがうまく使えそうだと閃いたためちょっと貼ってみます。 ちゃんとした説明は次回に行いたいと思います。 では、どうぞ。 昨日、XAudio2 を使ったアプリを Windows 8 で動かしたんです。Windows 8。 そ...
プログラミング

USB 3.0 Kernel Debugging のための準備

Windows8 で カーネルデバッグを行うのに USB 3.0 が使えます。 ただしこのUSB 3.0で接続をするには、PCとPCを USBケーブルで接続しないといけません。 そして、PCは基本的にホスト側であることを想定されているため、タイプA形状のコネクタを持っています。 つまり、A-Aのケーブルが必要になります。 今までの USB 2.0 の場合は、...
DirectX

透明ウィンドウ(半透明ウィンドウ)の話 その3

透明なウィンドウということで、このシリーズも第3回。今回が最後となりそうです。 ようやく Windows7,Windows8両方ともで動かせるやり方が発見できました。 なお、Windows7のAeroGlassOFF状態でも動くので、注意して実装すればWindowsXPでもこの方法でいけるのではないかと思います。 その方法は、レイヤードウィンドウを使う方法で...
PC環境設定

Windows8でG41ドライバがない?

G41のWindows8用ドライバがない 実験機にWindows8をインストールしたのですが、OpenGL動くかな?と思って試してみたところ、GDI Generic状態になっていました。これはまともに動いていない!ということで、デバイスはG41だったのでそれにあわせてWindows7用のドライバを入れようとしました。しかしながら、これが失敗。最低条件を満たし...
未分類

Windows8のブートローダー

Windows8を既に複数のOSが入ったディスクにインストールしてみたら、ブートローダーがさらに変わってた! 以前のようなコンソールの味気ない物に比べると、かなり見栄えがよくなったように思います。 ちなみにこの写真は、自分の動作検証用PCに入れてみたときのものです。検証用なのでいくつものOSを入れてます。 Windows7以降のVHDブートは便利ですね。でき...