サーバー構築

サーバー構築

Gitlab (7.13.1) でユーザー認証に LDAP を使う

タイトルの通りですが、認証に LDAP というか Active Directory を使えるかどうかを試してみました。Enterprise Edition だと間違いなく LDAP の機能を備えているのですが、 Community Edition でもこの機能が使えるかどうかがとても気になりました。 LDAPを使うように設定する WebUI の画面からは設定...
サーバー構築

CentOS6.5 に Gitlab 7.13.1 をインストール

GitBucket にほしい機能があったのですが、 GitLab にはあるかなと思ったので久しぶりにインストールしてみることにしました。欲しい機能というのは、リポジトリの横断的な探索機能とか一覧機能とかです。メンバーで寄って集ってコードを置くような場所だと一覧や検索は欲しい機能です。 CentOS7ではあまりにシステム周りが変わっているようなので、手慣れてい...
サーバー構築

NAS(QNAP)の GitBucket を更新した

NAS に入れて使っていた GitBucket のバージョンが割と古かったため、今回バージョンアップしました。このときに以前見落とした点が色々とあったのでメモしておきます。誰かの役に立ったなら幸いです。
サーバー構築

Gitblit でユーザー認証をドメインサーバーに任せる

GitblitがQNAPで動作できたという記事を以前に書きましたが、GitblitはWindows上でも簡単に動かすことが出来ます。公式ページで Gitblit GO というパッケージを配布しており、ダウンロード後は中に入っているバッチファイルを実行するだけで、サービスのホスティングが可能となります。 このGitblitの認証は割とたくさんの方式をサポートし...
サーバー構築

Jetson TK1で地デジ録画

Raspberry Piで地デジ録画をやってみた事例はあるので、ではJetson TK1でやってみるか!と思って試してみました。基本的にはARMですし、プリインストールのOSがUbuntuベースであるのでそこまで難易度が高いわけではありません。 必要になるのが地デジチューナーです。ここではUSB接続の KTV-FSUSB2を使用しました。数年前に購入して、改...
サーバー構築

QNAPファイルサーバー(NAS)で、Gitを使いたい

QNAPのファイルサーバー(NAS)にSubversionは以前いれてみたので、Gitも同様にできないかと考えていました。できればGitLabとか入れてみたいなと思っていたのですが手持ちの TS-439では厳しいようだったので、他の物を探してみました。 その結果、warファイル1つで簡単にGitリポジトリのホスティングをできるGitBucketがあったので、...
サーバー構築

メールサーバーにSPF設定

メールサーバーを構築して、いざ gmail のアカウントに到着するか?!と試したところ、迷惑メール扱いされたので対策してみました。これから記すのは OpenDKIMをインストールして SPF の設定を行った流れです。
サーバー構築

GitLab

GitLab 4.1が先日公開されました。この4.1がなかなか魅力的だったのでここで紹介したいと思います。 今までのGitLabは無料のGitHubで出来ない、プライベートなリポジトリを持つことを前提として、 公開リポジトリに関してはサポートしないという位置づけでした。 これが今回の4.1では、パブリックなリポジトリをGitLab上で管理できるように機能が拡...
サーバー構築

gitをhttp経由で使いたい その2

先日の追記情報だけではまだ不十分でした。 確かにclone, commit, push まで成功するのですが、それは最初にcloneしたリポジトリでの操作に限定したものでした。他のcloneした場所で編集して push しようとして失敗したり、そもそもcloneで失敗(空っぽリポジトリ)といった現象が見られました。 再度確認してみると足りなかったのは以下の2...
サーバー構築

gitをhttp経由で使いたい(ついでにgitweb)

以前にGitLabのインストールや使い方を書いてみたのですが、どうやらあれはsshをつかえる環境でないといけないようで、簡単にhttp(やhttps)を経由してのclone, pushなどはできないようでした。おまけに各ユーザーのプライベートリポジトリを作ることが前提で、非登録のユーザーが閲覧することもできないようです。(言い分としてはその場合はGitHub...