すらりん日記は 技術書典8に参加します

すらりん日記は、サークル名「すらりんラボ」として、技術書典8Day1 に参加します。今回のすらりんラボでは、相棒と共に新刊3冊を出します。

今回の技術書典8は、2/29, 3/1 と2日間にわたり、 池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD で開催されます。すらりんラボはその1日目にブースを構えることになりました。

残念ながら新型コロナウィルスの影響により、技術書典8の開催は中止となりました。無事に新刊は出来たので、すらりん著のものは BOOTH や技術書典 応援祭にて頒布を行います。

配布スタート
3/7 に技術書典 応援祭が開催となったため
DirectX12 Programming Vol.3」と「Vulkan Programming Vol.3
は頒布を開始しました。

注意
「無料で楽チン!MarkdownでCSS組版する本」は次回の技術書典での新刊となります。

頒布情報

  • 日時: 2020/02/29 (土)
  • 場所:池袋サンシャインシティ 2F 展示ホールD
  • ブース: き21
  • 頒布物:
    • DirectX12 Programming Vol.3
    • Vulkan Programming Vol.3
    • マークダウンで書ける執筆用ソフトウェアを作ってみた(仮

以前の「C++で挑む2Dアニメーションシステム制作演習」の著者が、今回はマークダウンによる執筆ソフトを作りました。その内容が冊子となります!
 私はいつものように、低レイヤーグラフィックスAPIの DirectX12 / Vulkan についてのプログラミング入門の続編を出します。Vol.1 についてはしばらく在庫を切らしておりましたが、今回再版をすることにしました。

頒布物の内容

技術書典8に向けて用意している書籍の内容を紹介します。 当ブースに立ち寄る際の目安になれば幸いです。技術書典のサークルチェックのほうにチェックを入れていただけますと、こちらとしても目安となり助かりますので、ご協力のほどよろしくお願いします

DirectX12 Programming Vol.3

Windows 10 で使える DirectX 12 のプログラミング入門本 の第3弾です。前回までの Vol.1 , Vol.2 で DirectX12 での描画の基本は出来るようになりました。

今回はグラフィックスのシェーダーステージの完結編となります。ジオメトリシェーダーやハルシェーダー、ドメインシェーダーを解説し、それらを使ったサンプルを作ります。最後にはコンピュートシェーダーとそのサンプルの説明となっています。

DirectX11 時代に登場した全シェーダーについて、DirectX12 版での解説となっているので、前回の続きとして手に取ってもらえたら嬉しく思います。

目次

  • 第1章 はじめに
  • 第2章 セットアップ
  • 第3章 ジオメトリシェーダー
  • 第4章 キューブマップレンダリング
  • 第5章 テッセレーションステージ
  • 第6章 teapot テッセレーション
  • 第7章 テッセレーション地形の描画
  • 第8章 コンピュートシェーダー
  • 第9章 画像フィルタ処理(in Compute)

全 88 ページの内容となっています。

サンプル

中身をちょっとだけお見せします。
会場では見本誌を用意しますので、 じっくり確認したい人はそちらのほうも見てください。

BOOTH での取扱いを開始

BOOTH での取扱いを開始しました。以下のページよりご検討ください。
https://slash-labo.booth.pm/items/1851341

Vulkan Programming Vol.3

マルチプラットフォームで使える Vulkan のプログラミング入門本 の第3弾です。前回までの Vol.1 , Vol.2 で Vulkan での描画の基本は出来るようになりました。

今回はグラフィックスのシェーダーステージの完結編となります。ジオメトリシェーダーやテッセレーション制御シェーダー、テッセレーション評価シェーダーを解説し、それらを使ったサンプルを作ります。最後にはコンピュートシェーダーとそのサンプルの説明となっています。

OpenGL 4.5 時代に登場していた全シェーダーについて、 Vulkan 版での解説となっているので、前回の続きとして手に取ってもらえたら嬉しく思います。

目次

  • 第1章 はじめに
  • 第2章 セットアップ
  • 第3章 ジオメトリシェーダー
  • 第4章 キューブマップレンダリング
  • 第5章 テッセレーションステージ
  • 第6章 teapot テッセレーション
  • 第7章 テッセレーション地形の描画
  • 第8章 コンピュートシェーダー
  • 第9章 画像フィルタ処理(in Compute)

全78ページの内容となっています。

サンプル

中身をちょっとだけお見せします。
会場では見本誌を用意しますので、 じっくり確認したい人はそちらのほうも見てください。

BOOTH での取扱いを開始

BOOTHでの取扱いを開始しました。以下のページよりご検討ください。
https://slash-labo.booth.pm/items/1851411

無料で楽チン!Markdown で CSS 組版する本

Visual Studio Code にエクステンションを入れただけの超シンプルな環境を使って、手間いらずでサクッと技術書を執筆する方法について紹介します。

本書もその環境下で制作しており、本書で解説される Markdown 仕様さえ習得してしまえば、同じ体裁・同じ見た目の入稿用 PDF が一発出力できます。 HTML/CSS もしくは Bootstrap の知識がある読者なら、独自スタイルの実現も容易です。

モダンで新しい執筆環境を、ぜひ体験ください。

目次

  • 執筆環境のセットアップ
    • VS Code のインストール
      • 執筆用エクステンションのインストール
      • 執筆用エクステンションで提供される機能美
      • 執筆用エクステンションの設定
      • Markdown での執筆と編集
      • 出版までの作業フロー
    • Markdown 事始め
      • CSS インライン属性
      • 見出しと段落
      • ページ体裁の設定
      • 箇条書き
      • 標準マークアップ
      • 拡張マークアップ
      • コードブロック
      • 画像(図)
      • テーブル(表)
      • リンク
      • 注釈
      • コンテナーブロック
      • 書籍に特有なその他のこと
      • 微調整など
      • 文書の展開
      • HTML マークアップ

既刊のものについて

以前に配布したものも多少持参していく予定です。興味があればこれらもよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました