KVM

KVMを触ってみる

CentOS 5.6を入れて、KVMを試してみようとがんばっていましたが、 色々と目的の動きをしてくれなくて苦戦しました。結局のところ、やってみたいことが SPICE(リモートデスクトップ、VNCの代替) デバイスパススルーの確認 ということだったので、割と難易度は高めの物でした。 ■はまった点 その1 起動時にvt-dをenableにした状態では延々と再起...
vmware

ESXiから仮想HDDをコンパクトに取り出す

ESXiから仮想マシンを取り出したときの仮想ディスクに対する実験です。 vSphere Clientを使ってのデータストアからの取り出しやVeeam Backupを使ってのコピーでは、仮想ディスクは指定した全容量を占めるようになってしまいます。 これをThinディスク(シンディスク)としてコンパクトにする方法を調べてみました。 まずは自分がやった作業手順を説...
vmware

Windows7SP1とVMwareWorkstation7

Windows7 Professional with SP1の環境で、VMware Workstation7を使うようになったら、仮想マシンの電源をONにしたときにエラーメッセージが表示されるようになった。 「仮想マシンがメモリの予約できません。再試行 (R) を選択し問題が解決しない場合は、まず使用していないプログラムを終了して、メモリを解放してください」...
DirectX

DirectX11とDirectX9比較

DirectX11(D3D11)はDirectX9ハードウェア上でも動きます。 そういう場合に、DirectX11とDirectX9ではどちらを選択すべきだろうか、と思ってちょっと比較をしてみようかと思います。 ■チェック環境 RADEON HD 5450(DX11対応ハード) Geforce9600GT Geforce6800GT サンプルプログラムとして...
録画環境

oggコンテナやめてmp4

録画したデータは最近はx264+aacで、mp4コンテナに格納している状況です。 昔は、aviコンテナにx264+mp3なんてことをやっていましたが、 多くの環境で、なるべく標準で再生できるということを考えるとmp4に統一していこうかと思ったわけです。 さて、ここまで流れ着くまでにも色々と試したことがありました。 音声データにOggVorbisを使ってみたり...
DirectX

DirectX11始めました -第3回-

今回はプログラムを修正して4角形にしたうえで、テクスチャを貼ってみます。 ■今回のプログラムの流れ *準備段階 第2回のものに加え、以下の準備を行います。 テクスチャの準備 サンプラーオブジェクトの準備 また以下の修正を行います。 頂点データの修正 TEXCOORDの追加 シェーダーの変更 頂点入力レイアウトを変更 *メッセージループ 画面クリア処理の後、以...
DirectX

DirectX11始めました -第2回-

今回は画面に三角形1つを出すまでをがんばってみます。 ■今回のプログラムの流れ *準備段階 第1回のものに加え、以下の準備を行います。 頂点バッファの準備 シェーダーの準備 頂点入力レイアウトオブジェクトを作成 *メッセージループ 画面クリア処理の後、以下の設定を行います。 バッファのセット 頂点バッファのセット 入力頂点の情報オブジェクトをセット シェーダ...
DirectX

DirectX11始めました

■はじめに Windows7 SP1やVisualStudio2010 SP1が出ている現在において、未だにDirectX11を扱うプログラムコードを作ったことがありませんでした。2011年4月と"11"繋がりで、ちょっとDirectX11を始めてみました。 いつものことですが、画面をクリアするまでの最小限サンプルをまずは作ってみようと思います。 昨年夏にD...
DirectX

DirectX11ちょっと調べてみた

■DirectX11環境でのDX9ハードウェア DirectX11(D3D11)では、DX9ハードウェア上でも動作します。 正確には、DX9相当の機能を使う分には動作できるという感じです。 使用するAPIを変えなくてもDX9ハードウェアからDX11ハードウェアまで 動作できるというのは魅力ですが、何もしなくても動作するというのとはちがうようです。 新しい環境...
OpenGL

IntelグラボとOpenGLの苦悩 その3

前回、Intelでは問題がなかった、という表現をしていましたが、 実はテクスチャ座標も正しくシェーダー側へ渡せてないことが分かりました。 うまく値が渡るのは頂点カラーのみ。これらの結果から、 GL_ARB_vertex_program の各頂点属性のインデックス値が、 仕様通りに動くのは NVIDIAのみということになります。 vertex_programを...