2021-02

日記

ドッキングウィンドウ (Visual Studio) でのクラッシュ

Visual Studio 2019 でウィンドウを再ドッキングしようとしてクラッシュする事案に出遭いました。 以下の記事を見て、自分の Windows バージョンが 2004 だったため大丈夫だろうと考えていたのですが、クラッシュに出遭いました。クラッシュしている Visual Studio は 2019 バージョン 16.8.3 です。ちょっと古いですね...
DirectX

32ビットアプリでは DXR は使えない?

DirectX Raytracing (DXR) のコードをゼロから書き始めて、気付いた点になります。 32bit アプリ (x86 ビルド設定) で以下のコードを実行したら、DXR をサポートしていないと返ってきました。 hr = D3D12CreateDevice(nullptr, D3D_FEATURE_LEVEL_11_0, IID_PPV_ARGS...
DirectX

DXR でスキニング対応をする (2)

前回は DXR におけるスキニングの実装の流れ(コンピュートシェーダー版) を軽く紹介しました。今回はその実装について踏み込んでいきます。 バッファの準備 コンピュートシェーダーによるスキニングによる頂点変形では、変形処理前の頂点列と変形後の頂点列の2つのバッファが必要になります。従来のレンダリングパイプラインの場合では変形前のバッファのみで済みましたが、今...
DirectX

DXR でスキニングを対応する (1)

DirectX Raytracing でモデル(3D形状)を描画できるようになると、次にキャラクターを出したくなります。このキャラクターというのが多くの場合スキニングモデル(エンベロープモデル)で作られているので、これに対応する必要が出てきます。 スキニングについて 各関節に見立てたボーンが動くことで、それによる頂点変形を施して描画する、という処理は、従来の...
プログラミング

現代版の「OS自作入門」本が出るらしい

まだ買うことができる「30日でできる!OS自作入門」という本があります。自分もちょっと昔にこの本を読んで、「あぁこうやってOSの無い世界で動くコードを作っていくのか」と勉強になりました。そして、普段は気にしないOSの裏側を見せてくれるような気がして、面白かったと思います。また自作入門とあるだけあって、簡単にできるんだなと感じることができました。実際に使えるも...