先日公開したVRAMの使用状況をグラフ化するツールで使用しているDLL部分について、ヘッダとライブラリの形式でまとめた物を公開します。
純粋にCインターフェースで作成しているため、C#からの呼出も割と楽に実現できます。
(通常のWin32APIの呼出手続きと同じように記述が可能です)
ダウンロード
VRAMSpaceLib ver 1.00 をダウンロード
VRAMSpaceLib ver 1.01 をダウンロード
VRAMSpaceLib ver 1.02 をダウンロード
コード使用例
以下のような感じで使います。
ULONG64 limitShared, limitVram;
ULONG64 usedShared, usedVram;
int adapterCount = InitializeVramSpace();
if( adapterCount >= 0 ) {
GetMaxVRAM( &limitVram, &limitShared, 0 );
printf( "UsedVram [KB]\n" );
for( int i = 0; i < adapterCount; ++i ) {
GetUsedVRAM( &usedVram, &usedShared, i );
printf( " [%d] VRAM: %I64u (%I64u) SHARED: %I64u (%I64u)\n", i, usedVram/1024, limitVram/1024, usedShared/1024, limitShared/1024 );
}
printf("\n");
} else {
printf( "Non-Support OS.\n" );
}
TerminateVramSpace();
使ってみて動いたor動かない、改良案、感想などありましたらコメントでお願い致します。
