VisualStudio

Android

NVIDIA Nsight Tegra がすごい その2

NVIDIA Nsight Tegra 検証の第2弾です。 前回はほぼデフォルトで作成される状態のサンプルプログラムを実行させての動作確認だったので、今回はもう少し実際にあり得るケースで正常にデバッグが出来るのか、を試してみたいと思います。 今回のケース想定 2つのスタティックライブラリを使用して、.so を作成し、Javaから利用する。 要は libXXX...
Android

NVIDIA Nsight Tegra がすごい

NVIDIA Nsight Tegra を導入してみました。これは Tegra Android Development Pack に含まれています。 これが結構便利で、Android のNDK開発では個人的には最有力候補になると思っています。 一昨年くらいの TADP は個人的にはマイナス評価で検証後見送ったのですが、今回は多少のデメリットがあってもこれを選...
プログラミング

デバッグビルドの速度差(C vs C++)

VisualStudioを使用していて、デバッグビルドとリリースビルドでの速度差が顕著なのは最適化の有無の点からも言うまでも無いですが、同じようなコードをC vs C++で書いたときにも何か差があるように感じてならないです。 どうしてこのような差が出てくるか調べてみたところ、1つはテンプレートの展開に関する部分が大きいのではないか、と感じました。 たとえば、...
プログラミング

Releaseビルドでの挙動違い

C++の話になりますが、VisualStudioを使っていて、Releaseビルドしているのに挙動が変わる、ということに何度か出遭ったことがあります。 その挙動が変わるというのが、デバッガ接続している状態でReleaseビルド実行体を実行しているときには正常に動くのに、実行体を単体で実行させたときには不正アクセス等で異常終了する、という感じです。Releas...
プログラミング

VisualStudio2012を入れての不具合?

VisualStudio を過去のバージョンをいくつかインストールしている人は自分だけでは無いと思います。 今回VisualStudio 2012をインストールした後で、過去のVisualStudioがエラーを吐くような状態になってしまい、ちょっと困っていた&解決策を見つけたので、メモがてら書いてみようと思います。 その今回困ったという現象が、VisualS...
DirectX

VisualStudio 2012とDirectX SDK

どうやらVisualStudio2012を使う状況においては、DirectXSDKにも注意が必要のようです。 VisualStudio2010を使う際にもDirectXSDKの諸注意がありましたが、2012においても同様に注意が必要のようです。 まず結論からいうと、うまく動作するDirectX SDK にはある範囲があるようです。 手元にインストールしてあっ...
プログラミング

スレッド同期のエトセトラ 第3回

Visual C++ 2005以降のvolatileのMS拡張 さらにvolatileについて、Microsoft独自拡張がなされてる記載を見つけました。 VisualStudio使って、Windowsアプリケーションを作る上ではこのルールだけでやっていけるのかもしれません。 Visual C++ 2005 には、volatile 変数へのアクセスに関して、...