サーバー構築 GitLab CI Runner の構築 GitLab を更新したこともあって、ようやくまともに GitLab CI Runner を使うことが出来るようになりました。 基本的に設定で迷うようなところはないのですが、 GitLab が外向きと内向きで使用すべきアドレスが違うといった状況では、 CI Runner をうまく動作させるのに一手間があったので記録として残しておきます。 同じように詰まってい... 2018.10.01 サーバー構築
サーバー構築 GitLab on Docker を構築する 運用している GitLab が古いこともあって、 CentOS 7 (1803) の上で再構築することにしました。 GitLab 本体のバージョンを更新しやすく&サーバー移動するかも、という2点から、 Docker の上に GitLab を動かすことを考えてみました。 CentOS の準備 使用した CentOS は 7 (1804) 64bit です。これ... 2018.09.20 サーバー構築
サーバー構築 Gitlab-CE 8.10 を日本語化してセットアップ Gitlab-CE 8.10 をできる限り日本語化してセットアップしてみました。 せっかくなので CentOS7 の Minimal からスタートしてみます。 2016.09.02 サーバー構築
日記 Gitリポジトリに巨大ファイルを追加してみる Git リポジトリってバイナリファイルが苦手(ソースコード類に比べれば)という話と、巨大なバイナリファイルがまずいという話が効いたことがあっので確認してみました。 確認した環境は Windows 上の 1.9.5-preview20141217 版の git と tortoiseGit でです。以下の内容は特に git vs tortoiseGit で差が無... 2015.07.31 日記
サーバー構築 Gitlab (7.13.1) のその他の項目確認 メールサーバーの設定 新規にローカルのユーザーを作成した際にはメールで通知がいくようで、それがないとそのユーザーはパスワードを設定できないようです。 そのためにもメールサーバーの設定は済ませておく必要がありそうです。 これもまた /etc/gitlab/gitlab.rb ファイルに設定があるので適当なエディタで開きます。すると以下のような行が見つかるので、... 2015.07.30 サーバー構築
サーバー構築 Gitlab (7.13.1) でユーザー認証に LDAP を使う タイトルの通りですが、認証に LDAP というか Active Directory を使えるかどうかを試してみました。Enterprise Edition だと間違いなく LDAP の機能を備えているのですが、 Community Edition でもこの機能が使えるかどうかがとても気になりました。 LDAPを使うように設定する WebUI の画面からは設定... 2015.07.27 サーバー構築
サーバー構築 CentOS6.5 に Gitlab 7.13.1 をインストール GitBucket にほしい機能があったのですが、 GitLab にはあるかなと思ったので久しぶりにインストールしてみることにしました。欲しい機能というのは、リポジトリの横断的な探索機能とか一覧機能とかです。メンバーで寄って集ってコードを置くような場所だと一覧や検索は欲しい機能です。 CentOS7ではあまりにシステム周りが変わっているようなので、手慣れてい... 2015.07.26 サーバー構築
未分類 GitLab 6.3 先日 RhodeCode Enterprise になっていて、GitLabのほうはどうだろうと調べてみました。こちらも GitLab Enterprise がありますが、こちらはCommunityEdition版も提供してくれており更新は続いています。ちょうど 6.3 が出たところだったので見てみました。 以前はできなかったパブリックなリポジトリを作ることが... 2013.11.23 未分類
サーバー構築 GitLab GitLab 4.1が先日公開されました。この4.1がなかなか魅力的だったのでここで紹介したいと思います。 今までのGitLabは無料のGitHubで出来ない、プライベートなリポジトリを持つことを前提として、 公開リポジトリに関してはサポートしないという位置づけでした。 これが今回の4.1では、パブリックなリポジトリをGitLab上で管理できるように機能が拡... 2013.02.01 サーバー構築プログラミング