日記

日記

ビルドの近代化

VisualStudio のバージョン問題に苦しめられていた、「ゲームプログラマーになる前に覚えておきたい技術」ですが、ようやく CMake を使って書き直すことで対処することができました。少々手間は増えますが、これから先の VisualStudio のバージョン追従がずいぶんとやりやすくなったと思います。 こちら勝手にやらせてもらったので、作者の方の方針と...
日記

良さそうな本を探す旅

最短で C# 入門して、らしいコードにするために プログラミングには慣れている人が C# へ入門する際に何かいい書籍がないかなと思って探していたところ、見つけました。 C# に慣れている人から見ると、イマイチ感がありそうな感じなものです。しかしそこが今回の対象としている人に向けてはちょうどいい具合になっていると感じました。 広く、そして割と浅く書かれているた...
サーバー構築

Raspberry Pi で L3 スイッチを作成する

以前に VMware ESxi と VyOS を用いて3つのネットワークセグメントを接続することをやりました。今回はこれを Raspberry PI を用いて実現できないかを実験しました。 準備 前回同様、都合により3つのネットワークセグメントからのパケットはタグポートで出ているものを使用することにします。このスイッチは、 NETGEAR の GS108Ev...
サーバー構築

複数セグメントを接続するルーターの作成 後編

前回はネットワークの構成や VyOS の初期セットアップの話でした。後半戦となる今回は、この VyOS に設定を行っていき、3セグメントの接続を実現していきます。
サーバー構築

複数セグメントを接続するルーターの作成 前編

実験環境で、3つの異なる LAN セグメントを接続するルーター(L3スイッチ)が必要になり、これを準備した記録です。 通常のブロードバンドルーターを複数使えばできるかなと思ったのですが、予想外の結果でした。結論としては VyOS を使用して自分で設定する!というところになりました。 ブロードバンドルーターの組合せ 一般用のブロードバンドルーターは2つの LA...
日記

PCIexpress スロットの拡張 (PM-PCIE1T3)

PCIexpress スロットを増やしたい場合があります。たとえば mini-itx のマザーボードで PCIexpress は1つしかないとか。この場合は大抵、グラフィックスボードを増設して終わりだったりしますが、そうではなく他の拡張ボードをしかも複数枚使いたいという目的もあったりするかなと思います。それこそ、 ESXi でデバイスパススルーさせるとか・・...
日記

Raspberry Pi Zero W がやってきた

Raspberry Pi Zero W が先日発表になりました。日本での発売も3月下旬とのことでもう間近となりました。 しかし、実は「Pirimoni のほうで注文できるよ」との情報があって注文していました。これがようやく手元に届いたのでレポートです。
日記

MSDN ディスクセットの Windows2000 でインストール

MSDN の Windows2000 をなんとかして Let's Note CF-R5 にインストール した話になります。 Windows XP, Windows7, Windows8 と色々と試してみた CF-R5 ですが、どれもこれも動作が重くてつらい感じでした。そんな中、Windows 2000 もアリだという点に気づいたので試してみました。 色々と苦...
日記

Windows7SP1 ディスクに ロールアップKB3125574 を統合する

つい先日 Windows7 SP1 向けに、各パッチの集大成である「KB3125574ロールアップ」が提供開始となりました。Windowsを新規でインストールした直後に Windows Update を実行すると大量のパッチファイルの適用のために長い時間がかかりました。今回のロールアップを使うとパッチ適用のための時間を短縮することができます。 この「KB31...
日記

DevTexThumb 1.1.1 を公開しました

DevTexThumb 1.1.1 を公開しました。1.1.0 に一部のファイルで表示できなくなってしまっていた不具合があり、それを修正しました。 DevTexThumb のページ