プログラミング Raspberry PI2 に Windows10 IoT インストール事情 ずいぶん前に Windows10 IoT を Raspberry PI 2 にインストールして多少触りましたが、インストールの仕方などがあれから変わってしまって、現在 2016/06 では正当とはいえなさそうだったので改めてまとめてみました。 2016.06.15 プログラミング
linux Ubuntu 16.04 で Vulkan を使う 以前には Ubuntu 14.x で Vulkan を試してみました。今は Ubuntu も 16.04 LTS が出てちょっと経ちましたので、これでやってみたいと思います。結論としては、従来よりも安定して導入・使用開始できそうな気配を感じています。 2016.06.12 linuxVulkan
プログラミング DevTexThumb 1.1.0 に更新しました DevTexThumb を 1.1.0 へと更新しました。今回の目玉は PVRTC-1 のサムネイルへの対応です。本ブログの中でも解析なネタをやっていましたが、ようやくちゃんとしたソフトの中に含めることができました。 2016.06.04 プログラミング
linux VisualStudio で for Linux Development その2 先日の続きの検証を行いました。Hello,world よりはサンプルらしいもので検証しました。 色々とありましたが、最終的に動かしたのはこんな感じになりました。 Ubuntu を使うように変わっていますが、それには次のような理由がありました。 2016.06.01 linuxプログラミング
linux VisualStudio で for Linux Development 以前に VisualStudio で Linux での開発に向けて色々とやってみましたが、今はまた新しい方法があるようだったので試してみました。今回は Linux 側として Fedora23 を使用してみます。特殊なことはしていないため他のLinux系のものでも適用可能だと思います。 これらの環境設定の手順などを説明していきます。 2016.05.30 linuxプログラミング
linux MobaXterm が便利 SSHのクライアントとしては Tera Term を愛用しているのですが、とあることから MobaXterm というソフトを知ったので試してみました。これが便利でしばらく使ってみようと思います。 なにが良いかといいますと、これ単体で Xサーバーが内蔵されており、 OpenGL のアプリケーションも動作させることができた点にあります。このときの様子を撮影してみ... 2016.05.17 linuxOpenGL
プログラミング Wayland でウィンドウを出す 前回はディスプレイサーバーに接続のみだったため、今回は画面に見えるようにするところまで紹介したいと思います。 プログラム ウィンドウを出してみるプログラムは以下のようになります。 このコードで真っ黒のウィンドウが表示されますが、終了手段はコンソールで Ctrl+C で閉じることになるので注意してください。 このプログラムの解説は後半で行います。 #inclu... 2016.04.24 プログラミング
プログラミング はじめての Wayland ぼちぼち Wayland というものが標準で使用可能になっていく気配を感じたので、 Xorg ベースから切り替えが必要かと思って調べてみました。 先日は X11 なしで OpenGL の連載をしていましたが、今度は Wayland を使って OpenGL を使うというゴールに向かって話を進めていきたいと思います。前回はフルスクリーンのみでの動作でしたが今回は... 2016.04.10 プログラミング
linux VisualStudio 2015 で Linux アプリの開発&デバッグ その2 前回は単独のプロジェクトでソースコードも1つだったので、 今回はスタティックライブラリを使用しての複数のソースコードで動作を試してみたい思います。 準備 前回はソースコード単独でビルドできる状態だったので、実行体の生成のため gcc を呼び出すコードを書いていました。 今回からは複数のコードやライブラリのリンクと言ったことも考慮するためにこの部分を make... 2016.03.19 linuxプログラミング
linux VisualStudio 2015 で Linux アプリの開発&デバッグ VisualStudio 2015 で別PCで動いている Linux 環境でのアプリ開発およびデバッグということができるかを試してみました。 必要なものは以下の通りです。 Linux環境の別ターゲット VisualStudio 2015 を ”Visual C++ Android 開発”付きでインストール ここでは VisualStudio 2015 Pro... 2016.03.14 linuxプログラミング