データ解析 続MMD(PMD,VMD)をロードして描画してみた 前回からまだ不足していた物理演算部分を実装してみましたが、どうにもうまく再現できない状況が続いています。 今まではデータが左手系で格納されているために右手系に変換してロード&描画していましたが、物理演算においてはこのあたりの変換で失敗しているのかもしれません。一度右手系で無変換の方法でやってみたほうがいいのかな・・・。 世間からはかなり遅れて始めたMMDロー... 2013.02.21 データ解析プログラミング
DirectX D3DXでERROR_MOD_NOT_FOUND ある環境でプログラムを動かそうとしたら、D3DXAssembleShaderFromFile 関数で ERROR_MOD_NOT_FOUND というエラーコードが返ってきた! こんなエラーは初めてで、エラーメッセージのログも何もなくとても困った・・・。 よくよく調べてみるとこのエラーは、必要なモジュール(DLL)がロードできなくてエラーとなったことを意味して... 2013.02.15 DirectX
データ解析 MMD(PMD,VMD)をロードして描画してみた ネット上の先人の情報からMMDのデータ(PMDとVMD)のデータをロードして、DirectX11を使って描画してみることに成功しました。 色々と厄介な点もありましたが、今のところなんとか動いているようです。 基本形状を出すまでは結構早くに実現できたのですが、モーションデータの再生にとても時間を食われました。 特に、足の部分のIK処理と表情についてのモーフィン... 2013.02.03 データ解析プログラミング
サーバー構築 GitLab GitLab 4.1が先日公開されました。この4.1がなかなか魅力的だったのでここで紹介したいと思います。 今までのGitLabは無料のGitHubで出来ない、プライベートなリポジトリを持つことを前提として、 公開リポジトリに関してはサポートしないという位置づけでした。 これが今回の4.1では、パブリックなリポジトリをGitLab上で管理できるように機能が拡... 2013.02.01 サーバー構築プログラミング