プログラミング マウスによるウィンドウのリサイズや移動処理を実装 (wayland) 前回のモデル描画を実装してみたところで中身が入った感じなので、ウィンドウとしてリサイズができるように処理を追加していきたいと思います。 実はこのウィンドウサイズのリサイズの処理のためにも、 EGL を使った描画実装に変更したのです。 まずは動作状況をお見せします。以下のような感じで動作するようになりました。 2016.08.06 プログラミング
プログラミング Wayland で EGL を使った描画に変更してみる Wayland と weston でシンプルなアプリケーションを今まで作ってきましたが、このあたりで EGL を用いた方法に変更することにしました。他の情報ソースを見てみても、共有メモリ実装と EGL を使ったものの2種類に大別されているかなと思います。例によって調べてみて手探りでやっていたりするので、間違っていることもあるかと思いますのでご注意ください。 ... 2016.07.17 プログラミング
プログラミング Wayland でのマウスカーソル 今までの実装では、ウィンドウの移動したときや、マウスの In/Out でマウスカーソルの表示がおかしいままであることが発覚しました。まずはこれを修正したいと思います。 2016.07.03 プログラミング
プログラミング Wayland を使って描画テスト&入力 先日の整理してみたおかげで少しすっきりすることができたので、プログラムを作り直してみました。また今回は真っ黒のウィンドウではなくカラフルにしてみたいと思います。そしてキーボードやマウスの入力についても紹介します。 2016.07.02 プログラミング
プログラミング Wayland を使ってWindowを出す(解説編) 以前に 「Wayland でウィンドウを出す」で黒いウィンドウ矩形を出すところまで書いてみたものの、コードの多さの割にできることが少なくて、また多数のオブジェクトが出てきて難しく感じたので、自分の理解がてら図を使ってまとめてみました。 2016.06.25 プログラミング
プログラミング Wayland でウィンドウを出す 前回はディスプレイサーバーに接続のみだったため、今回は画面に見えるようにするところまで紹介したいと思います。 プログラム ウィンドウを出してみるプログラムは以下のようになります。 このコードで真っ黒のウィンドウが表示されますが、終了手段はコンソールで Ctrl+C で閉じることになるので注意してください。 このプログラムの解説は後半で行います。 #inclu... 2016.04.24 プログラミング
プログラミング はじめての Wayland ぼちぼち Wayland というものが標準で使用可能になっていく気配を感じたので、 Xorg ベースから切り替えが必要かと思って調べてみました。 先日は X11 なしで OpenGL の連載をしていましたが、今度は Wayland を使って OpenGL を使うというゴールに向かって話を進めていきたいと思います。前回はフルスクリーンのみでの動作でしたが今回は... 2016.04.10 プログラミング