Tegra2

Android

NVIDIA Nsight Tegra がすごい その5

あれからもうちょっとだけ、Nsight Tegra を触ってみました。 今回はデバッグによく使うであろう機能についてチェックしてみます。 ブレークポイントが張れて停止するのは今までにしっかりと確認してきました。 今回は、条件付きブレークポイントやメモリ領域の表示、使い慣れたVisualStudioでの変数表示形式指定などを見てみたいと思います。 早速下記のコ...
Android

NVIDIA Nsight Tegra がすごい その4

前回、JniProxyタイプではうまくいかないです~の続きです。 動作させるためには、JavaJniAppのパッケージ(APK)に libNativeAppMain.so を含められればそれで完了です。 これをどうやって行うかですが、強引には以下の手順で実現することが可能です。 NativeAppMainをビルド。soファイルが出来る JavaJniAppの...
Android

NVIDIA Nsight Tegra がすごい その3

今回はNDKの開発で、割と使われるJNIProxyという手法で Nshight Tegra のデバッグブレーク機能は有効になるか?を確かめてみたいと思います。 このJniProxyという方法は、Android上ではアプリケーションの実行体イメージがメモリ上にまだ存在する場合、再利用してアプリケーションが動く、という挙動に対して解決する方法の1種です。 C/C...
Android

NVIDIA Nsight Tegra がすごい その2

NVIDIA Nsight Tegra 検証の第2弾です。 前回はほぼデフォルトで作成される状態のサンプルプログラムを実行させての動作確認だったので、今回はもう少し実際にあり得るケースで正常にデバッグが出来るのか、を試してみたいと思います。 今回のケース想定 2つのスタティックライブラリを使用して、.so を作成し、Javaから利用する。 要は libXXX...
Android

NVIDIA Nsight Tegra がすごい

NVIDIA Nsight Tegra を導入してみました。これは Tegra Android Development Pack に含まれています。 これが結構便利で、Android のNDK開発では個人的には最有力候補になると思っています。 一昨年くらいの TADP は個人的にはマイナス評価で検証後見送ったのですが、今回は多少のデメリットがあってもこれを選...
Android

Tegra2での不具合

Tegra2でだけ特定のエラーメッセージが出てうまく動かないということに悩まされていました。調べてみても、日本じゃ該当なし、海外で報告があるけどよくわからないまま終了というやっかいな状態でした。 それが今回ようやく解決方法含めてわかったので、記事にしてみました。 戦っていたエラーメッセージは 、P1202: Texture's gl states do no...