本サイトでは、アフィリエイト広告およびGoogleアドセンスを利用しています。

CentOS WiFi アダプタを交換しつつ使いたい

今更ですが、CentOS の 6.9 を使用しています。
事情により使用する USB WiFi アダプタを交換しつつ接続をしたいという状況で、通常であれば wlan0, wlan1, … とアダプタ分のインターフェースが増えてしまいます。
ただ接続する USB WiFi アダプタは場面により1つなので、出来れば wlan0 のみで運用したいと思っています。

関連付けを変更する

インタフェースの設定は /etc/sysconfig/network-scripts の中にファイルを配置します。
ここで ifcfg-wlan0 のみファイルを作成して、アドレスを関連づけないでおけば、常に接続されているアダプタに対して適用されるはずです。

ifcfg-wlan0 の中身

DEVICE=wlan0
TYPE=Wireless
ONBOOT=yes
NM_CONTROLLED=no
BOOTPROTO=dhcp
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
# HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:xx ## この行を記載しない ##

これで wlan0 のみになると思いましたが、これは失敗でした。
2つめのアダプタをつけたときに、 wlan1 のほうで 出現してきました(wlan0 が見つからないとなってしまう)。

どこかで関連付けが残っているようなのでそれを調べてみました。
その昔、 /etc/modules.conf に関連付けしていた話を思い出しました。
それで見つけたのが、モジュールとデバイスを関連づけている部分です。
このファイルは、現在では /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules にありました。
ここでデバイスと、インターフェース名を関連づけていました。

# USB device 0x0bda:0x8178 (usb)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", 
ATTR{address}=="12:34:56:78:9A:BC", ATTR{type}=="1", 
KERNEL=="wlan*", NAME="wlan0"

# USB device 0x2019:0xab2a (usb)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", 
ATTR{address}=="00:11:22:33:44:55", ATTR{type}=="1", 
KERNEL=="wlan*", NAME="wlan1"

ここで NAME の部分を どちらも wlan0 にすることで、アダプタの差し替えをしても wlan0 として認識されるようになりました。

[amazonjs asin=”B00ESA34GA” locale=”JP” title=”PLANEX 無線LAN子機 (USBアダプター型) 11n/g/b 150Mbps MacOS X10.10対応 GW-USNANO2A (FFP)”]

linux
すらりんをフォローする
すらりん日記
タイトルとURLをコピーしました