本サイトでは、アフィリエイト広告およびGoogleアドセンスを利用しています。

Lenovo Ideacentre Stick 300 に Ubuntu

Ideacentre Stick 300 には Windows がインストールされていましたが、Windows10 にあげてしまう前に、もうちょっと試してみたいということもあって Ubuntu をインストールしてみることにしました。

Ubuntu 14.04 のインストール

この Stick 300 では USB につないだ光学ドライブから起動させてくれないようでそこが不便な点です。それで今までは我慢してましたが、日経Linux の 2016/3月号でこのスティックPCに Ubuntu をインストールするための情報が載っていたのでそれに従いました。

USBからの起動については、どうやらUSBマスストレージからの起動はできるようでした。つまり USB メモリにOSのインストーラーがあれば可能ということですね。

まずは掲載されていた Ubuntu のパッケージをインストールすることにしてみました。試してみたところいくつかスムーズにいきませんでしたが、 Try Ubuntu のあとで、インストールを行ったところ正常にインストールできました。ブートローダーについては雑誌掲載の手順で 32bit 版への入れ替えができました。

16.04 LTS へアップグレード

時期も時期なので 16.04 LTS にアップグレードしたくなってしまい、以下のようにして更新処理を行いました。

現環境のアップデート

これらの作業は念のため対話的ログインで処理しています。リモートの ssh 越しでは何かあったときに大変なので・・・。まずは以下のようにして現在の環境そのものを最新状態にまで更新します

sudo apt-get update -y
sudo apt-get upgrade -y
sudo apt-get dist-upgrade -y
sudo apt-get install update-manager-core
sudo do-release-upgrade -d

最後に「続行する」を選択してしばらく放置します。正常に終わった後は再起動を行います。再起動の画面で以下のように 16.04 LTS の表記が出ているようであれば正常に完了です。続行するを押してから、およそ1時間は超える時間がかかったようです。参考までに。

しかしながらここにきて問題が発生しました. 16.04 にしたところ起動時に Ubuntu boot failed と表示されてしまったり、WiFi が使えなくなってしまったりとなってしまいました。 おそらくドライバが使えなくなってしまったのだと思います。

やっぱり Ubuntu 16.04 LTSが使いたい

独自に配布されているものを使用する

直接 Ubuntu 16.04 のインストールにチャレンジしようかと思いましたが、この WiFi の問題と HDMI のサウンドの問題はスティックPC 全般に課題のようです。少し調べてみるとカーネルにパッチを当てたものが別に配布されているようだったのでこちらを使用して新規にインストールにチャレンジしてみることにしました。

http://linuxiumcomau.blogspot.com/2016/05/ubuntu-flavoured-1604-isos-for-atom.html こちらのほうからその Ubuntu の iso を使わせてもらいました。
書き込みに使ったのは、管理者権限付与して起動させた DD for Windows で iso イメージと USB メモリを選択しました。

しかしながら起動せず・・・この方法ではダメそうです。

自分でイメージを作成してみる

最後の手段として Ubuntu 16.04 の iso から起動可能なUSBメモリを作成してチャレンジしてみました。

通常の Ubuntu 16.04 の iso を別の Ubuntu 上でブータブルUSBの作成にて USB メモリに書き込みます。その後で、EFI/BOOT ディレクトリに 32bit UEFI のイメージを追加しました。
この 32bit UEFI のイメージはこちらで公開されているものを流用させていただきました。

ubuntu-bootable-usb
結果は、インストール末尾で grub のインストールに失敗して、正常に起動できない状況となりました。
USBのほうから boot させて grub をコマンドでたたいていけば起動しますが、それ以外ではダメでした。ネットワークで必要なパッケージを取得したいですが、この 16.04 でも WiFi は有効になりませんでした。

現時点のまとめ

現時点においてはスティックPCに Linux を入れようとすると苦労するということは間違いなさそうです。1つの課題は 32bit の UEFI で普段しなくていい苦労をするということ。もう1つは標準で認識されるデバイスで構成されていないということですね。
単にオフラインだけで使うなら問題ないのかもしれませんが、スティックPCなだけに詰まっている内蔵モジュールは満足に動かしたいですね。ネットが使えないとかもったいなさすぎます。

参考情報

参考にしたページを紹介します。これらの情報がなければやる気にもなりませんでした。

今は Amazon でも取り扱いがあるようですね。自分の購入時より安い
[amazonjs asin=”B012M9T9XK” locale=”JP” title=”Lenovo スティックPC ideacentre Stick300 90ER0002JP / Windows 8.1 32bit /Atom Z3735F”]

続き

この状態よりももう少しなんとかなりました。こちらを参照ください。

linux
すらりんをフォローする
すらりん日記
タイトルとURLをコピーしました