プログラミング

SDKなしでOpenCLを使ってみる -導入編2-

前回はSDKなしの状態で、OpenCLの関数を実行して、OpenCL実行の際のデバイスの情報を取得する部分まで行いました。今回はOpenCLのコンテキストを生成して配列の加算くらいをやってみたいと思います。
プログラミング

SDKなしでOpenCLを使ってみる -導入編-

OpenCLを使ったアプリケーションを作成する際には、とりあえずは何らかのSDKをインストールして使うというのが普通のようです。導入に関して検索してみるとだいたい下記の手順が紹介されていたりします。 Intel SDK fo OpenCL NVIDIA OpenCL SDK Accelerated Parallel Processing (APP) SDK ...
プログラミング

Windows Shell extension(サムネイル用)のデバッグのメモ

シェルエクステンションとして、IThumbnailProviderを実装して、いざデバッグしようとすると意外と大変なことがわかりました。日本語としての情報があまり見かけなかったので、これについて今回は情報を残しておきたいと思います。
プログラミング

最近のVisualStudio Cランタイムバージョン

最近のVisualStudio環境でサイドバイサイド関連を調べていたのにもかかわらず、バージョンのチェックを忘れていたような感じだったので調べてみました。2010以降はバージョン情報を昔ほど気にしなくても良くなっていたのでつい忘れていた・・・と思います。
プログラミング

エクスプローラサムネイル画像のシェル拡張を作成中です (4)

今まで作成していたエクスプローラーサムネイル拡張をひとまず公開してみます。 簡単なインストーラーバッチは付けていますが、アンインストールは手動です。 前回と比べて出来るようになったことは、psd画像に対応したことです。あとは若干動作が安定するようになりました。まだまだ表示できない形式があるので、徐々に対応していく予定です。 現在の対応拡張子 DDS PSD ...
プログラミング

エクスプローラサムネイル画像のシェル拡張を作成中です (3)

IThumbnailProviderを継承して、エクスプローラーのサムネイル画像用拡張を作成しているわけですが、1つ問題が出てきました。入力となるファイルについて、IInitializeWithStream ではファイルの全体サイズがわからないためちょっと使い勝手が悪く、IInitializeWithFileを継承して実装することで今までは作業していました。...
プログラミング

NVIDIA Cgランタイムについて

またも今更な話題にはなるのですが、NVIDIAから出ているCg ToolkitのCgランタイムについてです。 NVIDIA製のグラフィックボード以外で使用することの保証はないだろう!と考え、他のプラットフォームではたまたま動いている、と考えていたのですが、どうやらそれは違うのかもと思う記事を見かけました。 以前のニュース記事なのですが、ここによると 「Com...
プログラミング

エクスプローラサムネイル画像のシェル拡張を作成中です (2)

前回に引き続き、PVR形式のファイルに対応作業をしていました。メジャーどころの対応をひとまず行ってようやくエクスプローラーで確認出来るようになりました。 PVR形式は今現在、2種類ほどのフォーマットバージョンに対応する必要があります。 バージョン2と呼ばれる従来のバージョンでは、52バイトがヘッダで先頭ではなく途中に "PVR!" というタグが出現するフォー...
プログラミング

今更ですが、Subversion 1.8出てた。ついでにGitLabにも動きが

8月になってしまって、今更感がありますが6月下旬に Subversion 1.8 系が出ていたようです。 とうとう分散リポジトリ対応なのか?!と思って詳細を見てみるとそんなことはないようです。管理用内部ファイル群はまた更新されるようです。ファイルサイズが小さくなったり、ファイル移動の管理がちょっと変わっていたりするようです。 Subversion 1.8.1...
プログラミング

エクスプローラサムネイル画像のシェル拡張を作成中です

Windows エクスプローラーシェル拡張としてのサムネイル画像を生成するプログラムを作成中です。今まで解析した画像関連のデコーダーをこのプログラムに集約させてみようかと思っています。 作成を始めたばかりですが今のところ、このような感じになっております。一応表示できているものはできてます。 そして、サムネイル画像を生成したらプレビューの方にも反映されるようで...