OpenGLでComputeShader を使う前に実は知っておくべきことが意外とある、ということで今回はその内容についてです。
ComputeShader は演算のためのシェーダーです。その演算内容をどこかに書き出さなければなりません。OpenGLでは、2種類ほどあるようでそれが以下の物に該当するようです。
- Shader Image load store
- Shader Storage buffer object (ssbo)
前者はOpenGL 4.2で取り入れられたもので、後者は 4.3 ではいったもののようです。
Shader Image load storeは、フォーマットが決められた出力先へ記録することができるようです。たとえば float4つの値を2次元テクスチャに記録するとか、そんな感じです。DirectXのほうはよくわかっていませんが RWTexture2D とかそういう系列のものに近いんじゃないかと思います。
Shader Storage buffer object (SSBOと略するらしい) は、フォーマットは比較的自由でGLのシェーダーの中からは Read/WriteできるUniform Buffer Object(UBO)のようなものとしてアクセスができる物のようです。DirectX11のほうでいえば、RWStructuredBuffer に相当するといったところでしょうか。
一方DirectXのRWByteAddressBuffer に相当する物はちょっとわかりませんでした。あまり一般的に使われる物ではない、という位置づけでOpenGLでは入っていないのでしょうか。知っている人がいたら教えて下さい。
言い忘れていましたが、これらUAV相当ということでひとまとめにしてもいいのかもしれません。
コメント