昔は、aviコンテナにx264+mp3なんてことをやっていましたが、
多くの環境で、なるべく標準で再生できるということを考えるとmp4に統一していこうかと思ったわけです。
さて、ここまで流れ着くまでにも色々と試したことがありました。
音声データにOggVorbisを使ってみたり、映像部分ではXvidやDivx使ったりとか。
また、コンテナもogm(ogg)を使ってみたりとか。
そうこうしているうちに、aviの拡張子を持つけどoggコンテナであるなんていうデータも作ってしまったようです。
こうなるといざ再生しようとして失敗し、その理由がなぜだろうと思うことがあります(ありました)。
またmp4に統一するために変換しようとして、aviを開くツールで開こうとすると失敗するなど。
そういう場合には真空波動研SuperLiteを使ってコーデック確認したりするのですが、コンテナ情報までは出してくれなかったりするので、意外と原因究明に手間取ったりしました。
こういうときにバイナリエディタを使うと一発だったりします。
ヘッダ情報を見て、あぁ通常のAVIファイルじゃないなと分かるわけです。
■Oggコンテナ(ogm)から変換
Oggコンテナから映像、音声を取り出してmp4へ変換ということをやりました。
いざoggコンテナを処理しようとすると多くのツールがaviの対応のため出来なかったりします。
そうして何か方法は無いかと探していたら、oggコンテナから映像と音声等を取り出すツールを発見しました。
それは、OGMDemuxer というツールです。
これは、oggコンテナ内の各ストリーム(映像や音声)を別々のファイルに書き出してくれます。
結果、書き出されたファイルを別ツールで処理することにより目的の形式へ再変換することが出来ました。
今回の場合だと、映像がaviとして保存されたのでAVIUtlで処理をおこないました。
古いファイルはaviのコンテナ、最近のものはmp4という感じでおおよそ統一を取れそうです。