GitHubクローンである、GitLabを導入して Git+GitHubの操作感を体験してみたいと思います。
詳しい導入方法は次回以降に書くとして、試してみたときの感想を先に書いておきます。
環境
- CentOS 6(x64) (ただしVM上)
- GitLab 2.3
- クライアントは tortoiseGit + msysgit (1.7.10)
感想
GitLabへの登録がsshキーを要求する点でいろいろと大変でした。この部分がSVNと比較してわかりにくい気がする。最初の手順なので、通常運用が始まってしまえばそこまで問題にはならないのだろうけど。
GitHub, GitLabの問題なのだろうけど、ソースコードをWebから確認したい際に、Shift-JISで書かれたソースコードで、日本語コメントが文字化けしてしまう。UTF-8のソースコードであればこれは大丈夫。既存SJISソースでGitへの移行を検討するなど、UTF-8のソースコードが使えない場合はちょっとGitLab使う利点が減る気がする。
それでもGitリポジトリの管理を集約でき、Web上からユーザーの追加やキーの登録ができるという点は魅力。複数ユーザーがいるときには管理者はちょっと楽ができる。SVNのときには、最初のリポジトリはサーバーのコンソールで操作する必要があったし…。
Redmineのリポジトリブラウザのように、優先するエンコーディングを設定する機能がGitLabのプロジェクトごとに設定できるようにならないか、期待していきたいと思います。
コメント