本サイトでは、アフィリエイト広告およびGoogleアドセンスを利用しています。

クライアント Hyper-V でも DirectX/OpenGL

先日は Windows Server 2016 で試していましたが、実は Windows10 Pro に含まれている クライアント Hyper-V でも DirectX11, OpenGL 4.4 が使えるとの情報を見たので実験してみました。

環境準備

Windows10 Aniversary Update (1607) をホストとして用意しました。
この環境で、コントロールパネルから、「Windows の機能の有効化または無効化」を選択します。
そこで、 Hyper-V にチェックを入れて有効化します。有効化するためには再起動が必要です。

hyperv-enable

Hyper-V マネージャから仮想マシンを第1世代で作成して、同じように Windows10 AU (1607) をインストールします。
ある程度の環境設定が終わったら、 RemoteFX GPU を追加しておきます。
このあたりの手順は前回同様です。

検証

仮想マシンにリモートデスクトップで接続して、前回同様に OpenGL Extensions Viewer を実行してみました。
そのときの結果が以下のものです。

clienthyperv-ogl

DirectX11 はサポートできているのに対して、 OpenGL は使えない状態となっています。
こちらの情報では、クライアント Hyper-V であってもうまく動作しているようです。

まとめ

手元の環境では残念ながら OpenGL が使えない状態でした。
しかし DirectX11 についてはサポートしているようでした。
仮想マシンといえば VMware が有名で、最新版 12.5 でも DirectX10 / OpenGL 3.3 サポートだったと思います。
これと比べると API の対応レベルは1歩先に追い越したといえるんじゃ無いかなと思いました。

仮想マシンでも DirectX / OpenGL のアクセラレートが使える、そんな時代はもうそろそろかなという予感がしました。

[amazonjs asin=”B019MPATHW” locale=”JP” title=”Windows Server 2016 テクノロジ入門 Technical Preview エディション”]

[amazonjs asin=”4990500660″ locale=”JP” title=”DIRECT3D11必携”]

おまけ

Hyper-V が有効なときには VMware Workstation を動作させることができません。
普段は VMware Workstation を使っている自分は、今回の実験後再び Hyper-V を無効にしました。

Hyper-V を有効にしているときには Visual Studio 付属の Android エミュレータを動かすことができます。
こちらもエミュレータのなかで、OpenGL ES 2.0 のコンテキストを動作させることができるようになっていました。

Hyper-V
すらりんをフォローする
すらりん日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました