OpenGL 最近のGLSLでは色々廃止になってる… 最近のGLSLでは結構廃止になっている部分が多い。ちょっと踏んだところをメモとして残しておきます。 varying, attribute 廃止 これは割と定番ですが、最近のGLSLでは廃止になってます。 代わりに in/out を使用して、シェーダーに対する入力、出力を記述していきます。 その割に、頂点入力としては glGetAttribLocation 使... 2014.02.09 OpenGLプログラミング
OpenGL Texture Buffer Object (TBO)について どうやらこれはTextureBuffer-Objectではなく、Texture-BufferObject という意味であるとのことです。そしてこれは、VBO(Vertex buffer object)のバッファデータをテクスチャとして利用するための仕組みであるとのことです。 テクスチャのデータは glTexImage系の関数で準備をしますが、TBOについては... 2014.02.06 OpenGLプログラミング
DirectX OpenGLとDirectX11で、あと何が足りてないか ここ1ヶ月ほどは主に最近のOpenGLについて勉強しているわけですが、DirectX11と比べてまだ何が足りていないかまとめてみます。 やったこと テクスチャ配列 (DX10だけど) ジオメトリシェーダーでストリームアウト&ポイントスプライト (DX10だけど) ハードウェアでのインスタンシング描画 テセレーションのシェーダーについて(TCS, TES) シ... 2014.02.03 DirectXOpenGLプログラミング
OpenGL OpenGL Shader subroutine を試してみた GLSLシェーダープログラムの関数を切り替える拡張である GL_ARB_shader_subroutine を試してみました。使ってみた感想としては C言語プログラムの関数ポインタを設定して実行先を切り替える、そんなものとずいぶん近い気がします。 シェーダープログラムでは、切り替える関数の宣言、切り替えに使う変数を先に宣言しておきます。 今回はLambert... 2014.02.02 OpenGLプログラミング
OpenGL テクスチャ配列の活用について (OpenGL) テクスチャ配列の活用について考えてみました。昔はマテリアルに付随する各マップ(ディフューズ、スペキュラ、ノーマル)などを1つにまとめて使うのかなと思っていましたが、また別の使い道もあることがわかってきました。 その活用法というのが、テクスチャアトラスとして使うというものです。テクスチャアトラスとは複数の小さいテクスチャをまとめあげて大きなテクスチャを作成して... 2014.01.27 OpenGLプログラミング
OpenGL OpenGL でテクスチャ配列を使う OpenGLでもテクスチャ配列が使用可能になっています。以前DirectX10のテクスチャ配列を使うには、という項目で記事を書いたのですが、あれっきりOpenGLではどうやるのかを放置してしまいました。今回は OpenGL でテクスチャ配列を使うコードを説明したいと思います。 結果 4つの2Dテクスチャをテクスチャ配列としてセットして、UV値によって参照先を... 2014.01.25 OpenGLプログラミング
OpenGL 新しめのTransform feedbackの使い方 OpenGL transform feedbackの使い方で最近は少し変わって便利に使えるようになったようです。前回、書き込んだプリミティブ数をCPUで取得していましたが、これが不要となるようです。いわゆるDirectX の DrawAuto っぽいものがOpenGLでも実現できるようになりました。 使い方は、以下のような感じです。ポイントは GL_TRAN... 2014.01.24 OpenGLプログラミング
OpenGL Transform Feedback で GPU Particle っぽいもの OpenGLの transform feedback を使って GPU パーティクルっぽいものにチャレンジしてみました。以前、transform feedback を試していたときは、ストリームアウトばかり気にしていて、せっかくのGPUで演算が完了できるという点を見落としていました。 今回は VBOを2つ用意してこれをピンポンすることで頂点および情報の更新を... 2014.01.22 OpenGLプログラミング
OpenGL ジオメトリシェーダーでポイントスプライト(OpenGL) OpenGLでテセレーションとかインスタンシングとか試している割に、基本的なジオメトリシェーダーでポイントスプライトを実装してみるということをやっていなかったので、改めて試してみます。 方針 とりあえず四角形の4頂点をポイントスプライトとして描画することを考える。DirectXであれ最近のOpenGLであれ、頂点そのものを描画する機能はシェーダーを使って描画... 2014.01.20 OpenGLプログラミング
OpenGL 最近でのワイヤフレーム描画 (OpenGL 4) 前回のテセレーションの試作において、OpenGLの関数にてワイヤフレームを描画していたのですが、動画公開時によくよく見てみると、あるタイミングでワイヤフレームとテセレーション結果が一致していないという妙な症状が出ていることがわかりました。 そこでワイヤフレームの描画について見直しをしてみようと思いました。OpenGL 4.0 Shading Languag... 2014.01.18 OpenGLプログラミング