データ解析

データ解析

MMDのデータをロードする(メモ)

MMDのデータ(PMDとVMD)をロードするということをやっていて、 今現在苦労中です。ここまでくるにも色々と気をつけなくてはいけない点がありました。防備録というかメモというか記しておきたいと思います。すごく今更ですが・・・。 座標系 データは左手座標系で格納されている。 右手座標系で処理している場合には、Z値の反転とポリゴン面の表裏が反転するので その補正...
データ解析

ATCテクスチャのデコード

先日のPVRTCに引き続き、ATCテクスチャのデコードにチャレンジしてみました。 ATCでは、AMD_compressed_ATC_texture.txt にあるように3つの種類の方式があるようです。 不透明: ATC_RGB_AMD アルファあり: ATC_RGBA_EXPLICIT_ALPHA_AMD アルファあり: ATC_RGBA_INTERPOLA...
データ解析

PVRTCテクスチャの解析 その5

以下は2BPPの補間モード適用状況においての話。自分用のメモですがちょっと残しておきます。 Modulation BitのLSBに 補間モードのフラグが格納される. LSB = 0 なら 水平垂直の補間モード(仮にモードA) LSB = 1 なら 1方向の補間モード(仮にモードB) モードBの場合、ブロックの中心となる位置のModulation Bitの値を...
データ解析

PVRTCテクスチャの解析 その4

ようやくデコード(仮)が出来ました。 6種類くらいの並び替え方式を試していたらピタリと当てはまる物があったのです。 これで一段落かと思いきや、2BPPタイプのほうがとても難しい。 今までは割と素直な4BPPタイプの物を扱っていました。 4BPPだと処理単位が正方ブロックでModulation Dataと呼ばれる部分の並びもwhite paperにあったりして...
データ解析

PVRTCテクスチャの解析 その3

引き続PVRTCテクスチャのデコードをやっていました。 カラーデータの読み込みと RGBA8 への展開処理を再度チェックして修正した状態の物が下記の状態です。 とりあえず仮想イメージA,Bは使用されている色情報としては正しそうな感じになってきました。 ポイント 前回から見直した(修正した)部分は、カラーA,Bそれぞれを単に出力するのではなく、隣接するピクセル...
データ解析

PVRテクスチャ形式の解析 その2

以前調べてみたときから9ヶ月くらいたっていますが、最近また調べてみてわかったことを書いておこうと思います。ここでPVR形式と言っていますが、ファイルフォーマットとしての形式のことと、PowerVRのテクスチャ圧縮 PVRTC とごっちゃになっていました。調べてみた対象としては両方とも含むのですが、どちらかといえばPVRTCについて興味があるといった感じです。...
データ解析

PVRテクスチャ形式の解析 その1

解析というほどでもないですが…調べてみた&わかったことをしばらく書いてみたいと思います。 PowerVR-SDKをダウンロードすると中に文章が入っています。 これが全てなのですが、防備録も兼ねてメモしていきます。必要な物は PVTRC Texture Compression.Usage.Guide(PVRTexLibの中のドキュメント)です。ここにファイルの...