2018-09

サーバー構築

GitLab on Docker を構築する

運用している GitLab が古いこともあって、 CentOS 7 (1803) の上で再構築することにしました。 GitLab 本体のバージョンを更新しやすく&サーバー移動するかも、という2点から、 Docker の上に GitLab を動かすことを考えてみました。 CentOS の準備 使用した CentOS は 7 (1804) 64bit です。これ...
PC環境設定

Asciidoctor の環境を Docker on WSL にて作る

以前に構築した Docker on WSL の環境に、 Asciidoctor の環境を構築してみたいと思います。 Asciidoctor は AsciiDoc の後継のソフトウェアで、 Markdown よりは表現力が高いドキュメントを作成することが出来るものとなっています。 インストール・セットアップ スタートメニューから Ubuntu 16.04 を起...
日記

技術書典5に参加します

とうとう来月と迫った技術書典5ですが、今回は頒布側ですらりん日記は参加します。 詳しくは特別ページをつくったので、こちらのほうをみてください。 ⇒ すらりん日記は 技術書典5 に参加します
電子工作

小さい Arduino

夏休みに小さな Arduino を買いました。 というのも、 Atmega A328P-PU を買ってきて、ブートローダーの書き込みをして... とやっていたのですが途中からうんともすんとも言わない状況になってしまいお手上げになってしまったからです。 安いのでまた買ってくればよいのですが、他に何かないかなぁと探していたところに Arduino Nano, P...