サーバー構築 git-media を使ってみる git-media をインストールして使ってみます。Windows 環境にインストールして使っている事例がなかったのでちょっと手間取りました。 git-mediaとは git-media とは巨大なバイナリファイルの扱いが苦手とされる git の拡張として作られたプラグインです。巨大なファイルにおいて、通常の git リポジトリに対してはファイルのハッシュ値... 2015.08.03 サーバー構築
DirectX マイクロソフトの DirectX12 のサンプルを動かす 公式に Microsoft から D3D12 (DirectX12) のサンプルが公開されましたが、これを動かすまで一手間があったので記録として残しておきます。 Windows10 の環境で、 Visual Studio 2015 Community がインストールされている状況で、GitHub からリポジトリをクローンしてくるだけでは実は不十分でした。Wi... 2015.08.02 DirectX
DirectX 正式に Windows10 が出ました 先日 Windows10 がリリースになりました。すでにインストール出来た方もちらほらいるようです。また、それよりも前には Visual Studio 2015 がリリースになっていました。ようやく両者そろったことで、安心して Windows10 開発に向けて力を注げる感じになったと思います。 当ブログとしては DirectX12(D3D12) にとても関... 2015.08.01 DirectXプログラミング日記