データ解析 MMDのデータをロードする(メモ) MMDのデータ(PMDとVMD)をロードするということをやっていて、 今現在苦労中です。ここまでくるにも色々と気をつけなくてはいけない点がありました。防備録というかメモというか記しておきたいと思います。すごく今更ですが・・・。 座標系 データは左手座標系で格納されている。 右手座標系で処理している場合には、Z値の反転とポリゴン面の表裏が反転するので その補正... 2013.01.28 データ解析プログラミング
プログラミング Catmull-Clarkのサブディビジョン 先日のmqoでの曲面のこともあり、DX11世代ではテセレーションによる曲面分割のこともありとで、ちょっとCatmull-Clarkのサブディビジョンを計算するようなコードを書いてみました。詳しい理論はさておき以下のように実装できました。 なめらかな曲面が出来てくるのでなかなか楽しいです。最初はテセレーションの部分ってほとんど興味が無かったのですが、今回のよう... 2013.01.12 プログラミング
プログラミング mqo形式の読み込みにチャレンジ 2013年、あけましておめでとうございます。 今年はDirectX11世代(OpenGL含む)の勉強をしておかないとな、と思っています。 そんな2013年1つめのネタとして、メタセコイアのモデル形式mqoを読み込んで描画してみるということをやってみました。 mqoはファイルフォーマットが公開されていますし、単に形状を出すならそんなに難しいことはないと思います... 2013.01.02 プログラミング