サーバー構築

GitHubライクなサービスを Gitea で用意する

Gitリポジトリのホスティングサービスを自分の環境に導入するには、いくつかの選択肢がある時代となりました。中でも GitBucket は単一のファイルを配置するだけで済み、自分の中では最強だったのですが、今回 Gitea というものの存在を知ったので確かめてみることにしました。 インストール まずは Gitea を入手します。ここでは一番手軽に試すために、 ...
サーバー構築

CentOS8.1の認証にWindowsServer を使う

CentOS 8.1 を Minimum インストールして、これの認証を前回構成した Windows Server 2019 に任せる方法を試してみます。狙っているのは Windows 環境と Linux の環境とで、認証をこの Windows Server に任せて、ユーザー管理を一元化している環境・システムを想定します。 認証だけなら SSSD (Sys...
OpenGL

OpenGLを使えるリモートデスクトップ その2

先日Windows リモートデスクトップで NVIDIA GeForce を使っていても OpenGL のハードウェアアクセラレートが有効に出来るソフトウェアが公開され、話題になりました。しかし、他のベンダーではどうなんだろうと気になってので、追加実験を行ってみました。今回はその結果をお知らせします。 RADEON (AMD) の場合 手元に Radeon ...
OpenGL

OpenGLを使えるリモートデスクトップを構成する

はじめに Windows のリモートデスクトップでは、OpenGL を有効化するのに制限がありました。 NVIDIA の Quadro シリーズを装着しているPCへのリモートデスクトップでは OpenGL を有効と出来たのですが、 Geforce では有効とすることが出来ませんでした。(以前の話はこちらにあります) 新型コロナウィルスの影響でリモートワークが...
サーバー構築

Windows Server 2019にActive Directoryを構築する

随分と久しぶりにインフラ回りを見直すことにしました。以前に Windows Server 2003 R2 から 2008 への更新に失敗してから放置していましたが、今回は最新の環境である Windows Server 2019 に Active Directory を構築して、検証環境を作ってみることにしました。 インストール 指示に従ってインストールを行い...
DirectX

DirectX12 Ultimate

次期バージョンのDirectXは DirectX13とはならずに DirectX12 Ultimate となるようです。以前に紹介した Windows10 20H1 でのDirectX12機能強化の機能セットを有しているものが、DirectX12 Ultimate となります。 機能について 先に紹介しているように以下の点が機能強化されます。 メッシュシェー...
DirectX

D3D11On12 を試す (2)

DirectX12 の機能の1つで、 D3D11On12 のお試し第2回です。 前回のブログ記事でピンと来ている人もいるかもしれません。DirectX12 の場合でも今までと同様で、文字列を描画するのに手間がかかります。 DirectXTKなど他のオープンソースライブラリの力を借りれば、比較的簡単にパフォーマンスと文字列描画を自分のアプリケーションに取り込む...
DirectX

DirectX11 と Direct2D, DirectWrite で文字を描く

久しぶりに DirectX11 のコードを書いていました。初期化から画面のクリア処理まで圧倒的に短く100行くらいで終わりました。近年流行の低レイヤーグラフィックスAPIとは全然違いますね。 昔は DirectX11 の初期化コードでも長い!と思っていた頃がありましたが、今回このくらいの長さだと何も見ないでも記述できたこともあり手軽だなと思うようになりました...
DirectX

D3D11On12 を試す (1)

DirectX12 の機能の1つで、 D3D11On12 を触り始めました。DirectX12 の中ではおそらくマイナー側な機能で注目されないと思いますが、そういうものこそ「すらりん日記」には相応しいと感じてますので、紹介します。 D3D11On12 とは D3D11On12 とは、 DirectX11 の API セットを DirectX12 の上に実装し...
日記

Raspberry Pi 4 セットアップ

随分と今更な話にはなってしまうのですが、 Raspberry Pi 4 (4GB) をセットアップしてみました。技適も通ったのでそろそろ買うか~といいつつ購入したのは2020年正月という状況でしたが、そこからさらに時間が経ってしまいました。 OSの準備 Raspberry Pi といえば定番の OS イメージを microSD カードに書き込むところからです...